去年に続いて、今年も夏のイベント「ウミノヒカイ」を開催しました。
今回も海の日過ぎちゃってるけどウミノヒカイです!M1が企画しました。旅程はこちら(#あさこのしおり)。
へぎそば(昼食)
目的地の群馬県に着き、まずは腹ごしらえ。期待を裏切るかもしれませんがラーメンではありません笑。
食べログで評価の高い「そば処 角弥」へ。
5人前を一気に盛り付けたダイナミックな見た目ですが、とても美味しいお蕎麦でした。
天ぷらや鴨汁を追加で頼んで満足しましたが早速予算オーバー…
スルスルっと食べて、いざメインイベントへ!
- 人気店です
- 5人前をみんなで食す
- 喧嘩せずに食べました
- う、うまい
- えび天たべたい!
- 野菜天
キャニオニング
今回の一番の目的はキャニオニング!キャニオニングとは天然のウォータースライダーを滑ったり、滝壺へダイブしたりスリル満点の川アクティビティです。
(実は慶應千田研が夏旅行でやっていたをHPで見つけて俺らもやりたいってなったのはここだけの話)
- いざ出発
- アンパンマンポーズで下る
- 水が苦手な石飛
- やや流れが激しい
- 写真撮りながら水をかけられる
だんだんとスリルのあるコースになっていき、20 mの滝を滑ったり
- 20 mの大滝
- めちゃくちゃ高い
- 淺原史上最高の笑顔
- ちょっとびびってる一色
- 中山のメガネも無事でした
- 一番悲鳴をあげた石飛
頭からのダイブ、8 mのジャンプなど大自然を満喫しました!
写真が盛りだくさんです。
- 頭からダイブ
- 崖からジャンプ
- 変なポーズで飛ぶと痛い
- 一回転してみた
お風呂
キャニオニングで体が冷えたので近くの温泉「鈴森の湯」へ。滝を眺められる露天風呂が気持ちよかったです。
あさこが漢気をみせつけてアイスクリームを奢ってくれました。
- 雰囲気良かったです
- 露天風呂(写真は拝借)
- 若者がよくやるやつ茅嶋ver
- あさこの漢気
釜飯(夕飯)
晩御飯は伊香保方面に向かい、釜飯で有名な「時代屋」へ。
アツアツの釜飯はとても美味しかったです。お店の雰囲気も素敵でした。
- 立派な店構え
- 靴箱にしゃもじ
- 釜飯天ぷら膳
- 出来上がるのを待てない4人
- 釜飯できあがり
- さっきと同じアイアイポーズ
- 一色は雑炊膳
- 石飛の目が開いてない
以上、内容盛りだくさんなウミノヒカイでした。
15人での旅行は比較的動きやすいですが、来年度はさらに人が増えるので、旅行企画はより大変になりそう…
現B4の企画力に期待してるよ!
コメント