Blog

花粉との戦い

こんにちは!4月からM2の堀田です。

この3月は花粉症に悩まされた1ヶ月間でした。(アイキャッチ画像は最近描いたラーメンの絵であり、内容とは関係ありません)

毎年言われているような気がしますが、今年は例年と比較しても花粉の飛散量が多かったようです。新たに発症する人も増えているようで、自分の親族も1人花粉症になってしまいました。

少しでも花粉症の症状を軽くしたいと考え、ニュースやSNSで見かけた対処法を試してみました。以下、その内容と結果を示します。

(毎日フェキソフェナジン塩酸塩を服用し、マスクを着用しています)

ツボを押して鼻詰まりを解消

眉間や小鼻の横を指で数十秒押すことで一時的ではあるものの、鼻詰まりの症状が改善するという記事を見かけたため、実際に試してみました。

結果…効果なし。残念。

緑茶を飲む

緑茶に含まれるカテキンにはアレルギーを抑制する効果があるそうなので、3日間、500 mLの緑茶を毎日飲みました(普段飲んでいる麦茶を緑茶に変えました)。

結果…効果なし。緑茶は美味しかったです。

ワセリンを目や鼻の周りに塗る

ワセリンを目や鼻の周りに塗ると花粉が吸着し、体内に入りにくくなるため症状が軽減できるという情報を複数のメディアから得たので半信半疑ながら試してみました。目や鼻の周りにワセリンを薄く塗布し、数時間ごとにティッシュで拭き取って塗り直しました。

結果…効果なし。肌が保湿されるのみでした。

空気清浄機を使う

6畳の部屋にSHARP社の販売している空気清浄機を設置しました。

結果…やや効果あり。少し改善されたような気がしました。気のせいかもしれません。

衣服やハンカチ、タオルなどを全て部屋干しにする

外で干したタオルで顔を拭いた後によくくしゃみが出ていたので、衣服やハンカチ・タオルを外で干さずに、部屋干しや乾燥機によって乾かしました。

結果…効果あり。これはかなり効果的でした。特に、寝ている間の症状が軽くなり、よく眠れるようになりました。

コーヒーを飲む

コーヒーに含まれるクロロゲン酸が花粉症に効くことがあるという情報を得たので、毎日15時にブラックコーヒーを飲みました。

結果…効果ありそう。なぜか、コーヒーを飲んでいる時または飲んだ直後にくしゃみが出ますが、コーヒーを飲んだ後は少し鼻炎が治っている気がしました。

水分を多く摂る

水分が不足し、血流が悪くなるとアレルゲンが体内に蓄積されやすくなるそうなのでいつもより積極的にミネラルウォーターを摂取しました。

結果…効果ありそう。鼻詰まりが若干改善されたような気がしました。

目や鼻を刺激しない

目を擦ったり、鼻をかんだりして刺激すると余計に症状が悪化するらしいので、できるかぎり顔に触れることなく生活しました。

結果…効果あり。目が痒い場合は数秒間目を瞑ることで耐え、鼻水もかまないように心がけたところ症状がかなり抑えられました。特に外出中に効果的でした。

以上が今年僕が試した花粉症の対処法とその結果でした。人によって効果の度合いは異なると思いますのでご参考までに!

The following two tabs change content below.

堀田陸

M1
最近、おやつ食べ過ぎかもしれない

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP