こんにちは、M2の豊田です。
先日、豊田論文がChem Sciにて公開されました。お時間ありましたらチェックしていただけると嬉しいです。詳細はリンクからご参照ください。
Metal-catalyzed methylthiolation of chloroarenes and diverse aryl electrophiles
Toyoda, S.; Iizumi, K.; Yamaguchi, J. Chem. Sci. 2025, 16, 11559–11567.
DOI: 10.1039/D5SC01428J.
アリールスルフィドは医薬品や有機合成に頻出する重要構造であり、遷移金属触媒によるハロアレーンとチオールのカップリング反応が数多く報告されてきましたが、メチルチオ(SMe)基の導入については、気体で有毒なメタンチオール(MeSH)ではなく、有機メチルチオ化剤を用いてブロモ/ヨードアレーンからの変換が数件報告されているのが現状です。今回、強い求核剤であるメチルチオラートを徐放するメチルチオ化剤の設計により、金属被毒を抑制しながら、反応性の低いロロアレーンやアリールスルホナートなどの多様な芳香族求電子剤の効率的なメチルチオ化を達成しました。また、既報では不十分な添加剤の効果を調査しました。今後は、更なるチオラートの放出制御と反応への利用を目指して研究していく予定です。
最後に、本研究成果の論文化は、飯泉さんの初期の反応発見と、潤さんのご指導なしには実現不可能でした。多大な時間を割いて豊田のために議論、論文推敲してくださり、ありがとうございました!
コメント