だいぶ遅くなってしまいましたが… 、9月19日から21日まで同志社大学 寒梅館にて開催された「第65回有機金属化学討論会」に慶さんと私(大北)の2人で参加してきました!
- 同志社 綺麗すぎました
- 電波が一切入らない…
敢えてなのか偶然なのか、会場は全く電波が入らず、スマホもパソコンも使えない状況…。おかげで講演に集中することができました(笑)。
有機金属化学といっても、触媒反応開発だけでなく、ポリマーや錯体など多岐にわたっていて、それらについて深く学べました。
質疑応答では有名な先生方が鋭い質問をされていて、非常に緊張感のある学会でした。
3日目には有金討で初めてポスター発表を行い、数人の先生方に発表を聞いていただき、大変刺激を受けました。
- 緊張のショートトーク
- ポスター発表
1日目には学年いろいろ飲み、2日目にはM2同期飲みがあり、
3月の春季年会で知り合った人と再会できたり、D0仲間(D進するM2)を見つけることができたり、(荒れない)楽しい飲み会でした。
幹事のみゅうと(中尾研 柏原くん)にはいつも世話になってます!ありがとう!!
- D卓にお邪魔しました。
- D卓。顔やば
- M1卓。これも顔やばい
- 同期飲み!
せっかくの京都でしたが、残念ながら観光はできませんでした…。(ラーメンはたくさん食べました笑)
また有金討に参加できるようにこれからも精進していきます!
- 新福菜館
- 魁力屋(かいりきや)
- 麺家あくた川
- 麺毅家(めんきや)
- 松乃家
- こんじき
- スパイシーマサラ
コメント