みなさまあけましておめでとうございます!実は私2019年初ブログです。今年もよろしくお願いいたします。
1年前ラボに入ってからはや1年。我々も歓迎する側にまわり、9人の後輩ができました。ちゃんと先輩になれるようM2やDの方々を見習って頑張っていこうと思います!
早速土曜日、オリエンテーションと写真撮影後、まだ日の高い12:00から飲み会が行われましたのでブログにさせていただきます。
1次会のメインはB4の学注!そして見てください!D1のみなさまの豪華な差し入れ!樽酒なんてテレビ以外で初めて見たような気がします!D1の方々のラボへの愛が伝わる美味しい美味しい差し入れでした。浅子さん、一色さん、大北さん、小松田さんありがとうございます。
- 浅子さんの
- ケーキ
- 一色さんの
- 卵かけご飯
- 大北さんの
- 樽酒
- 小松田さんの
- カツサンド
松下さんからも、〆張鶴(松下さんブログ)をいただきました。これもとっても飲みやすくて美味しかったのですが写真を撮り忘れてしまいました。。ごめんなさい。松下さんありがとうございます。
そのあとはM1がいくつか考えていたレクリエーションをこんな感じの班で行いました。聖徳太子にはなれないし、 ヱビスと麦とホップは見分けつかないし、言葉を濁点抜きで話すのは難しいし、クイズも難しかった!というような感じです。難しいですね。ちなみに、山口研の飲み会ではよくプレモルが飲まれるのですが、プレモルと金麦も全く違いがわかりません。これで値段が倍だなんて信じられません。ビール会社ってすごいですね。麦とホップと金麦の凄さについてはまた今度
- 潤さん班
- 慶さん班
- 英介さん班
- 松下さん班
長丁場ではありましたが早々におやすみになられる方もいましたが、そんなこんなで楽しい時間を過ごしました。写真を見ていただければいかに楽しかったかが伝わるでしょう。18時まで6時間弱ありましたがあっという間でした。4年生も皆さんキャラが濃くて楽しかったです。
- 巨人おじさんと浅子さん(おじさんは開かなかった)
- 可愛いですね
- 合唱する人が増えました
- ピカピカ
- 楽しそうですね
- おやすみなさい
- おやすみのところの
- ちゅーby飯泉
- ぐいっぐいぐいぐぐいあーそれそれ的な
- 慶さん英介さんの奥さんも来てくださいました
18:30からは忘年会でも使ったにわとりのすけ🐔で飲み会が続けられました。バクダンは出てきませんでした。やっぱりピッチャーじゃないし美味しいしにわとりのすけさんは流石です。北海道とかいうサワーはなくなっちゃったけど。皆さん思い思いの話ができて楽しかったのではないでしょうか。写真を見る感じB4むしゃが絶好調だったみたいですね!流石です。M1がB4に研究がいかに楽しいか語ってるのがわかりすぎて泣けちゃうくらいすごい良かったです
- 最初は
- みんな元気
- そうに
- 見えます
- この卓以外
- 氷あーんされてる
- とびさんパンパン
- 埼玉ポーズというらしい
- むしゃ流石です
- とびさん死にかけですか?
- いえーい
- 女子女子!
- 和やかスマイル
- おやすみなさい
にわとりのすけの後はお決まりの55!慶さんのイタリア土産のダヴィンチみたいなワインを飲んだことを覚えています。その後気付いたら寝てしまいましたが写真を見る感じとっても楽しそうですね!この日恐ろしいことにお酒の量があまりに多く、記事冒頭で浅子さんが掲げている4Lブラックニッカは開栓されることもなかったらしいです。
- かんぱーい
- レクリエーション途中で帰ったカブキが帰って来た
- 浅子さん本人もびっくり何の顔でしょう
- 仲良くおやすみ
- じゃーぱねっとーたかだー
この後は私は帰ってしまったのですが生き残っていた人たちでカラオケに行かれたそうです。朝4時くらいまで飲まれてたそうです、スゴイ。
- 浅子さんだけ目がすわっています
- 楽しそう
- とびさん歌ってます
- 躍動感がすきです
- 人生初カラオケはカブキと行くといいよってアドバイスもらいました
そんなこんなで長いけれどもあっという間な1日でした。今週からB4が加わり、部屋も増え、ますます活気付いています!
今年も、早稲田ボロ勝ち!山口研ボロ勝ち!で頑張ります!!!みなさまよろしくお願いします!
最後になりましたが、写真のご協力ありがとうございました!
コメント