みなさん、お久しぶりです、もうすぐM2の会田です。
突然ですが、我々が所属している早稲田大学先進理工学部応用化学科はどんなことで有名かご存知でしょうか。
まあ知る由もありませんよね笑
答えは学科独自の奨学金の多さです。
今回はそれに関連して先日行われた奨学金・褒賞授与式について書いていきます。
まずは、応用化学科の奨学金紹介です。
水野敏行奨学金
応用化学科・専攻の発展に終生心を割かれた元電気化学工業(現デンカ)社長の水野敏行氏が1987年逝去された時のご遺言に基づき、ご遺族から学科に指定寄付された1億円を基金として設立されました。
応用化学会給付奨学金
博士号取得を志す学生を対象とし、将来世界に羽ばたき活躍できる有為な人材を育成するための支援となることを願い、卒業生からの寄付金を基に応用化学会が先輩諸氏の寄付を基に2005年度に設立したものです。
里見奨学金
日本パーカライジング創立者の里見雄二氏が設立した里見奨学会に、応用化学会の元会長の里見多一氏が博士号取得をめざす志の高い優秀な修士・博士課程の学生を対象として2016年に設立。2019年度からは冠奨学金として学内奨学金となりました。
山口研究室の博士課程進学者は多くの人がお世話になっております。
中曽根荘三奨学金
先頃逝去された中曽根荘三氏は千代田化工建設、日商岩井
株式会社に勤務した後、本大学、本学科、高分子部門会の発展に大いに寄与され、特に「高分子の関わる界面化学分野の研究発展に貢献する志を持つ学生」の支援をしたいと2014年に設立されました。
森村豊明会奨励賞
917年応用化学科が設立された翌年、森村市左衛門が主宰する森村豊明会の寄付により竣工したのが学科初の実験棟「豊明館」です。同会の支援は三代目現6号館の建設まで続き、多くの学生が巣立ちました。博士号取得を志す優秀な学生を支援するため、2018年に本褒賞を設立されました。
と、多くの奨学金があります。また、この奨学金に採用していただくと、支援者の方に自身の研究テーマを発表する機会があります。山口研究室からは現B4から現D1までに11人の博士課程進学者がいるため、みんなが発表してきました。
これまでは対面で、発表後には支援者の方との交流として懇親会がありましたが、残念ながらコロナ禍ということもあり、懇親会はありませんでした。
いつか奨学金をご支援いただいている方に直接御礼を申し上げたいです。
以上のように、早稲田大学先進理工学部応用化学科は奨学金が充実しており、博士課程進学に最適な場所だと思います。みなさんも、ぜひ応用化学科で博士課程に進学しませんか。
会田和広
最新記事 by 会田和広 (全て見る)
- ピロリジン開環論文出しました - 2024年10月29日
- UC Berkeleyに留学してみた final - 2024年7月5日
- オキセタン開きました。 - 2023年12月11日
コメント