ご無沙汰しております。D1の稲垣です。
稲垣・小野澤論文がChemにて公開されました。チェックしていただけると嬉しいです。リンクから参照くださいませ。
また、早稲田大学、名古屋大学の共同プレスリリースも是非ご覧下さい。
さらに、スポットライトリサーチにも取り上げていただきました。ケムステスタッフの方々に感謝申し上げます。
さらにさらに、Chemのmost read articleにも選ばれまして、先日はNature Synthesisのにもハイライトしていただきました。
大変思い入れのあるテーマで、Chemに投稿できた事が嬉しいです。
本研究テーマは自分がB4の12月から着手したテーマであり、ここまで漕ぎ着けるのに2年半の歳月を要しました。
今となっては綺麗にまとまっていますが、初めの一年近くは基質設定から複雑解析、最適条件の探索で何度も頭を抱えてました。
多くの壁を乗り越えられたのも、潤さん、慶さん、当時メンターをしていた小野澤さんのおかげです。ありがとうございました。
そのほかにも、研究室の同僚や学会で議論を交わした様々な先生方にも大変お世話になりました。指導、アドバイスいただきました全ての方に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
特に、小野澤さんは当時B4-M1ながらよく考えいっぱい実験する優秀な学生で、メンターを担当していましたが、自分も多くの刺激をもらいました。一緒に研究できたことを嬉しく思います。
今後もさらに飛躍できるように、日々精進していくつもりです。次報にも是非期待してください(まだ投稿予定はありません)。
コメント