みなさんお久しぶりです。B4の田代です。
前回のブログ更新から早いもので6ヶ月も経ってしまったようです。
今回は、11月1日から11月2日にかけて、1泊2日で行われた今年の研究室旅行についてブログを書こうと思います。
1日目
まずは121号館に集合し、バスに乗り込みます。行程通り9:00に121号館前を出発です!
今回の宿は静岡県の伊豆方面にあるので、首都高と東名高速を経由し、静岡県へと向かっていきます。3連休前の金曜日ということで相当余裕をもった行程にしていましたが、首都高に入ってからは目立った渋滞はなく、順調にバスは進んでいきました。この道中ではバスレクとして、B3やラボに関する「クイズ大会」、休憩後に「イントロドン」の2つのレクを行いました。自分たち同期で案を出し合ってクイズを作成したので、みなさん盛り上がってくれてよかったです!
- クイズ大会の結果!みんな競っていました!!
- 途中、足柄SAでは足湯に使った人たちもいたみたいです。いいですね〜
- イントロドンを張り切ってる高岡。とても好評でした。
そんなバスでの長い移動も終わると、伊豆半島のちょうど中央あたりにある、「ファーマーズヒル」さんでピザ作り体験を行いました!上手に作れたかは分かりませんが、自分のピザはとても美味しかったです。
- こねこね
- カメラを向けたらポージングしてくれた大樹さん
- 大木さんはマイトッピングでチーズを持ってきてました!さすがです!!
- 焼き待ち中
- 田島さん
- いつ見てもどういう状況か分かりません笑
- 潤さんチーム!
- 作ったピザをみんなで食べました!
ここで潤さんの話を聞いて知ったのですが、山口研の研究室旅行でこの施設を6年前に訪れていたようで、当時もいた潤さんや英介さん、今のD3の先輩方は当時のことを懐かしんでいました。(当時のブログはこちら)
- 6年前にもこちらの施設を利用していたんだとか!
のんびりしながらピザを食べた後は、そのまま早稲田大学の伊豆川奈セミナーハウスへ。我々B4はバタバタしながら飲み会の準備をしました。この時間が一番ハードだったかもしれません、、笑
そして夕食の時にはなんと舟盛も!!潤さん、ありがとうございました!
- みんなで、いただきます!
- 潤さんから頂いた舟盛!
その後は飲み会…!バスレクの優勝チームは潤さんチームでした。景品で用意したパーカーもみなさんが喜んでくれてよかったです!!
B3をはじめとしてD3やM2の今年で卒業される先輩方とも最高の思い出を作れました。
- 優勝の潤さんチーム!
- 最近は急に冷えたので、皆さんラボでも着てくれています!
- 楽しかったみたいです、?
- みんな笑顔!
- ニッコニコの大木さん
2日目
2日目の朝はセミナーハウスの前で集合写真を…!と言いたかったのですが、天気はあいにくの雨。バスの駐車場が少し離れていたので、足早にセミナーハウスを去ることに。セミナーハウスを運営されているご夫婦には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
セミナーハウスを離れて最初に向かったのは、「伊豆フルーツパーク」です。こちらの施設では季節ごとに様々な旬のフルーツを狩ることができ、11月にはみかん狩りを行うことができます。ただ、こちらもあいにくの雨の影響で屋外でみかんを狩ることはできず。。結局、施設の方が事前に狩ったみかんの食べ放題になりましたが、二日酔いにはちょうどよかった気もします。
みかん狩りの後は「湯〜トピア かんなみ」さんへ!温泉のおかげで二日酔いもすっかりなくなりました。
その後はバスに揺られ、皆ぐっすりの中、気づいたら121号館に。あっという間の一泊二日でした。
直前でバタバタすることはあったものの、無事行程通りに研究室旅行を終えることができ、とても楽しかったです!
来年はどんな研究室旅行になるか、今から楽しみです!!
コメント