こんにちは、M1になりました崎原です。今年も大阪に関する投稿多めでやっていきたいと思います!
皆さんは大阪に観光しに来られたことはあるでしょうか??おそらく多くの人が1度は訪れたことがあると思います。
そしてその目的地の候補として挙がるのはユニバや海遊館、道頓堀のグリコの看板が多くを占めていると思います。
そんな中、今年の5月9日に新たな新名所になるかもしれないあるものがオープンしました。もしかしたらニュースで見かけた人もいらっしゃるかもしれません。
実は、通天閣に滑り台ができました!
知らない方はピンと来ないかもしれませんが、この言葉の通り通天閣に滑り台できたんです。
それがこちら。
- 実際に撮ったものではございません。
通天閣の3階の展望台から地下1階の出口まで滑り降りることができます。
全長60メートルで最大傾斜は30度、所要時間は10秒だそうです。
僕はこのスライダーができたと聞いて、絶叫系が好きなこともありちょっと乗ってみたいと思いました。
しかし値段を見て、「乗るのはやめよう。」と思いました。
皆さんはこのスライダー1回の料金はいくらぐらいだと思いますか?僕は「滑り台やし通天閣やしそんなせーへんやろ、500円ぐらいちゃうかなー」って思ってました。
実際はその倍の1000円でした。。。
しかもこれに乗るために2時間待つこともあるそうです。2時間待って1000円払って10秒で終わりかぁ、と思ってしまい乗ることをやめました。
実を言うと20年近く大阪に住み、なんなら通天閣の近くの高校に通っていたにもかかわらず通天閣に行った記憶は1回あったような、なかったような、、、ぐらいのレベルです。東京にずっと住んでる人って多分あまり東京タワーとか行かないじゃないですか?それと一緒です!知らんけど。
通天閣には行ってないですが通天閣周辺は大阪ならではの雰囲気やご飯も楽しめるので是非是非行ってみてください!ただ治安は少し悪いです笑
もし誰か行ったことあるよって人がいれば感想聞かせてほしいですね。
通天閣メインで大阪に来る人は多分(?)少ないと思うので、行くところに困ったらぜひ通天閣の滑り台を検討してみてください!
大阪ええところやで〜、ほなまた次のブログで!
コメント