Blog

ISDigiTOS-2に参加しました

Hi, everyone!

D1の中原です。International Joint Symposium 2023 on Synthetic Organic Chemistryに参加してきましたので報告いたします。

今回、12/5–12/8に淡路島の淡路夢舞台国際会議場でThe 2nd International Symposium on Digitalization-driven Transformative Organic Synthesis (ISDigiTOS-2)、The 3rd International Conference on Automated Flow and Microreactor Synthesis(ICAMS-3)、CREST Open Symposium: Forefront Research on Innovative Reactions (CREST-OS-FRIR)のジョイントシンポジウムが開催されました。僕はISDigiTOS-2でポスター発表をして、いつも通り広報としてのお仕事をしてきました。

1日目

今回の開催地は淡路島ということで、私中原、淡路島に初上陸です。17時のReceptionに間に合うように研究室を出発したのが11時30分。東京駅に着き、散策をしてから新幹線で新神戸まで約3時間(12:48–15:29)。そして新神戸から淡路夢舞台行きの高速バスに乗り1時間(15:45–16:48)。長時間移動で大変ではありますが、新幹線では東京駅で潤さんに買っていただいたお弁当とお惣菜がとても美味しく楽しい旅路でした。しかし、残念なことに初日の天気はあいにくの雨だったので、僕の初明石海峡大橋渡橋は絶景のカケラもありませんでした。

グランニッコー淡路に着いたらすぐにReceptionが始まりました。正直、お仕事をたくさんしなければならなかったですが、Shenvi先生にもお会いすることができたのでとっても満足でした!その後は、軽く飲み会が行われ楽しませていただきました!

2日目

ISDigiTOS-2の当日です。朝ごはんを食べました。めちゃくちゃ美味かったです。特にオムレツと名産品である玉ねぎがおいしかったです。また、食べたい。。

会議の内容は領域の動画をご覧ください!

Scott Denmark先生に直接お会いできなかったことはとても残念でしたが、とても印象的な発表でした。また今回、僕はポスター発表を行いました。先生方がたくさんポスターを貼っている中でのポスター発表だったので、とても貴重な体験になりました。きてくださった先生方、大変勉強になりました!本当にありがとうございます!!学会が終わった後、先生方の飲み会の二次会に参加させていただきたくさんの大先生にサインをいただきました!!本当にありがとうございます!一生の宝物シャツになりました。

3日目

最終日は帰宅です。ここで大事件が起きました。

iPhoneが反応しない

なんと、潤さんのiPhoneの画面が全く反応しなくなってしまいました。iOS17.1.2アップデートしたことによって、DFUモードになってしまうという稀に起きるバクみたいです。もう、初期化するしか助ける術はないそうです。最悪ですね。ということで、帰りに潤さんのiPhoneをApple Store丸の内店に直しに行きました。20分くらい早く行ったら、定刻で来てくださいと言われたので近くの博多麺房 赤のれん 丸ビル店で腹ごしらえをした後、定刻に行きました。20分くらい待たされたのですが、なんとか無事に初期化が終わり帰宅しました。皆さんもアップデートには要注意。バックアップは必須です。色々ありましたが、とても楽しい国際学会でした!!

最近食べた博多ラーメンでダントツでした

The following two tabs change content below.
中原輝
いっぱい食べたいんだよ いっぱい寝たいんだよ いっぱい実験したいんだよ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. アカウントが乗っ取られかけた話

  2. つくばに帰りました

  3. 異国情緒あふれるホーチミンへ!旅行前に知っておきたい3つの注意点

  4. 応用化学科の褒賞・奨学金授与式に参加しました

  5. 今日こそ優勝するぞ!FCアシルカ!

  1. 有機合成夏期セミナーで講演してきました

  2. 早稲田のいい昼メシを紹介します〜

  3. 初めまして、コヤマです

  4. デジタル有機合成 第三回成果報告会に参加しました

  5. 第56回天然物化学談話会

X@Yamaguchi Lab

TOP