あけましておめでとうございます!M1中原です。
年をまたいでしまいましたが、今回は2021年末に行われましたRP(Research Presentation)&忘年会について書きます。
RP
昨年度は感染症対策のため、Zoomを用いてオンライン形式で行われました。
今年は研究室の全員がワクチンの接種を完了していること、感染症の脅威が収まりつつあったことから、対面形式での開催に至りました。僕たちの研究室がある121号館の地下には、15–30名ほど収容できる会議室がいくつかあり、その中の4つは全て繋がっていて仕切りを外せば、大きな一つの会議室に変わります。この会議室は物理的に繋がっているだけではなく、会議用の機器(マイクやプロジェクター)も連携しています。そのため、全ての部屋に同じ画面を投影できます。
- 4部屋が1部屋に
では早速、その様子を写真で簡単に紹介します。
- まりな
- 坂井
- あいこさん
- 会田さん
- ソルジャー
- みずほさん
- ひろきさん
- モリヤくん
- うわB
- たけしさん
- 福くん
- 武者さん
- 美樹さん
- 星さん
- ヒコ
- 浅子さん
- 一色さん
- 大北さん
- 瀧本くん
- りゅうりゅうやGOGO
- 近藤さん
- あみさん
- 淺原さん
- ホウくん
- KB
- 小松田さん
- たなか
- ずみさん
- もりもりくん
- ぼくなんだよ
- 英介さん
- カトケンさん
- 慶さん
- 潤さん
僕自身初めて、対面で研究発表会なるものに参加したのですが、やはりZoomとは違う臨場感と人の顔を見て話せる孤独じゃない感がたまらなかったですね。圧倒的に対面の方がいいなぁと思ってしまいました。また、先輩の方々の発表には勉強させていただけるところがたくさんありました。特に淺原さんは発表から伝わる化学大好き感が半端無かったです。聞いていて楽しくなるような発表でした。自分もあのくらい話せるようになりたいです。最後に、潤さんから林研時代のお話があったのですが、林先生と潤さんの研究に対する熱意を感じることができました。僕らもそれを超える熱量で頑張っていきましょう!
- 集合写真
- 映りたいんだよ
忘年会
続いて忘年会です。忘年会は、まず外のお店に各自で散らばって行きました。まずは、Team潤さんです。
潤さん「痛風鍋を食べたい」
僕らはこの言葉に光の速さで乗っからせていただきました。かいりというお店です。このお店はなかなか予約が取れないそうです。まず初めのお通しの黒バイ貝からもう美味しかったですね。そして牡蠣も舟盛りも美味しかったのですが、やはりなんと言っても痛風鍋です。4人前を頼んでいただけたのですが、とてつもない量で、、普通の人なら4人で2人前がちょうどいいくらいの量です。自称大食いできるんだよの中原はあん肝も白子も牡蠣もだぁい好きなので、4人前でよかったです。2人前くらいイケました。本当に美味しかったです。潤さんご馳走様です!!!
- いざ、かんぱーーーい!
- 牡蠣!!僕は一番好きな食べ物は牡蠣なんだよ
- 舟盛りwith慶さん
- メッツァコロナ!笑すごい名前。
- 痛風鍋!!
- デカい!
- デカいよ!!
- デカいんだよ!!!
他のチームはこんな感じ。どこも楽しそうですね。
- Team一色さん!
- 2016年 vs 2021年
- 刺身美味しそう!
- お久しぶりです!
- Team英介さん!
- あれ?
- なんか映ってる。。
- ドヤァ
- Teamカトケンさん!
- Team新居
その後は、ラボに戻り二次会が開催されました。何百年ぶりでしょうか。。
- かんぱぁい!
- ようやくこうなれた
- エース!
この日を通して、やはり飲み会は必要不可欠であるということがよくわかりました。スタッフや先輩、後輩との壁を誰でもぶっ壊すことができます。僕自身、この人こんなに面白いんだっていう瞬間が何度もありましたし、普段コミュニケーション不足でズレていたみんなの感覚もバシッと合わせられるなと思いました。コミュニケーション大事!コミュ力命!!ですね。これからは飲み会もどんどんやれる時にやって盛り上げていきましょう!! 今年も研究頑張るぞー!!

コメント