Blog

合格か!?

こんにちは!B4の森田です!

7月16日に早稲田大学大学院入試(以下、院試)と研究室独自の裏院試、17日に院試の面接がありました!

 

この院試に向けて、1ヶ月間勉強に励みました😤

今年度はB4の8人中、5人が院試を受験し、

さらに、そのうち僕を含めて人が一貫制博士課程の入試に挑戦!!

 

早稲田大学応用化学専攻では、5科目の中から3科目を選びます。例年、山口研では先輩方から院試のアドバイスをもらえるので、院試組は全員、有機化学、無機化学、生物化学を選択しました。

有機化学は、”ウォーレン”という東京化学同人出版の教科書を使って、基礎事項の確認をし、一部の人は”大学院講義”と呼ばれる発展的な教科書にも取り組んでいました。有機化学の反応機構は通称”福山本”という”院試で学ぶ有機反応機構”で、大学院入試レベルから修士課程レベル以上を網羅することができます。無機・生物は、今までの講義のレジュメと過去問を参考にし、教科書(無機化学–その現代的アプローチ–など)で補充しました。生物化学では、問題作成者が今年から変わるという噂があって、過去問通りにはいかないのでは、、と焦りました。

 

修士課程の面接では、応用化学専攻の教授と質疑応答をします。質問は5, 6個で、成績表を確認しながら、面接をするそうです。(もし、落ちたらどうするの?という過酷な質問もあったとか、、)

一貫制博士課程では、PowerPointを用意して、5分間、自分の研究内容と志望動機、将来の進路を発表します。その後の質疑応答が5分程度あり、主に研究内容について質問されます。面接官は先進理工学専攻の教授のため、専門的過ぎず、わかりやすく説明する必要があります。

 

あとは、ひたすら院試直前まで、勉強です✍️✍️

勉強する場所は、ここ早稲田121号館内ならどこでもよかったので、みんな自分が集中しやすい場所に移動していました。

ここで、各勉強場所のメリットとデメリットを紹介します。

 

研究室内

321–324までが研究室になっていて、一人ひとりに実験台が与えられています。ここでは、講師や先輩が近くで実験しているため、わからないことをすぐに質問できます。

しかし、研究室内ではポンプや攪拌の音がするため、静かな環境で勉強したい人は向いていないかも、、(集中力を高めるには効果的)

居室

320は山口教授がデスクワークしている部屋で、テーブルと椅子が十分置いてあるため、勉強スペースとして活用できます。研究室に直結しているため、質問しやすいという利点があります。また、夏前は研究室にたくさんのお中元が届けられるので、毎回メンバーと一緒に写真に映ることができます。(お中元ありがとうございました!!)

居室は静かですが、人の出入りの頻度が多いので、気を取られて集中力が続かないというデメリットもありました。

エレベータホール

121号館には2階から6階にかけてエレベーターホールに4人用の椅子とテーブルが置かれています。普段は食事や休憩スペースとして利用されていますが、この院試期間中は、B4が3階から6階まで、それぞれ一人ずつ座って勉強していました。

ここはほぼ廊下に位置するため、人通りがありますが、意外と静かで、集中できます

問題なのは、夜8時を過ぎると館内の冷房が切れてしまうことです。熱帯夜が続いていた時期だったので、とても蒸し暑くて、飲み物の消費が激しかったです🥵

地下1階のフリースペース

カードキーなしで外部からも入れるため、一般の人も利用できる広いスペースです。講堂の前にあるのと、吹き抜けの空間で1階からの声が響くことから、カフェのような多少騒がしい場所でも勉強できる人には最適です。

エレベーターホールの席が埋まっていた際に利用している同期が多かったです。

 

院試と同日に裏院試がありました。

院試は3時間、裏院試は2時間半のテストなので、当日はとても大変でした😓

裏院試

院試組ではない人も、院試勉強期間中に一緒に勉強して、研究室独自の裏院試に臨みます。有機合成系のテストで大問は4つ、教科書に載っている理論的な問題や反応機構、全合成の論文などが出題されます。難易度は毎年異なりますが、今年の問題を見た先輩は「この問題難しいね、」と言っていたそうです😖

毎年恒例で、一位以外は全員罰ゲームをすることになっていて、事前に何をやるのか決めて宣言しました!

今年は、大食いや溶媒汲み、奴隷になる(?)とさまざまです!

 

今年の1位は、、

坂本!!

おめでとう😆

朝早くから夜遅くまで勉強していた結果ですね!泊まり込みで勉強してた時もあったかな

僕は惜しくも2点差で2位でした😭

 

1ヶ月間の院試勉強期間も終わったので、これからはB4全員、研究活動に励んでいきます!!

The following two tabs change content below.

森田直樹

LD1山口研究室
趣味:バイク、ランニング、登山

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP