Our Blogみんなのブログ

ケミカルバイオロジー学会第13回年会に参加しました

6月11日から13日まで東京医科歯科大学にて行われたケミカルバイオロジー学会第13回年会に参加してきました!要項はこちら。M1の中では初めての学会発表でした。1日目前日から東京に来ていた名大伊丹研のあやかちゃんとモニカと合流し、企業の展示ブースへ行きました。TCIのブースにて抽選で当

上田さん・モニカさん訪問

みなさんこんにちは。バブルです!6月10日(武藤の日らしい)、伊丹研のM1上田さんとモニカさんが遊びに来てくださいました。お土産ももらいました!歓迎会ということでもちろん飲み会を開催しました!1次会はいつもとは変わっておしゃれなお店でしっぽり飲みをしようとしましたが(?)いつ

上海有機化学研究所に行ってきました

5月27日から30日にかけて中国の上海有機化学研究所で行われた"The 1st Sino-Japanese Symposium on Catalysis for Precision Synthesis"という国際学会に参加してきました。潤さんの講演と僕の口頭&ポスター発表がありました。上

岩﨑孝紀先生講演会

6月5日に大阪大学の神戸研の岩﨑孝紀先生をお招きして講演会を行いました。「アニオン性遷移金属錯体による触媒的クロスカップリングおよび多成分連結反応」というタイトルでの講演で、まだB4の私にはとっても難しかったです。山口研では普段あまり使われていない金属で、面白い反応をたくさんやってい

期待の新星?

初めまして、4月から配属されましたB4の田中です。先日行われました慶應義塾大学でのシンポジウムの懇親会の席にて、今年の核弾頭(盛り上げ隊長みたいな)であると、潤さんからご紹介頂きました。研究の面での期待は大きくないかもしれませんが、そういった場での期待には大いに答えていけるように、頑張ってい

ご当地キティちゃんをもらいました(第三回)

お久しぶりです、無事M1になりました淺原です。前回の投稿から2ヶ月、春休みやGWを経て更にキティコレクションが更新されましたので今回はそれを報告しようと思います!1回目、2回目はこちら ご当地キティちゃんをもらいました(第一回) ご当地キティちゃんをもらいました(第二

生粋のサッカー小僧

初めまして、B4の加藤です!いきなりですが、僕は山口研の誰よりもサッカーが大好きです!(化学も好きですがまだまだサッカーには敵いません。)幼稚園のころ(あんまり覚えてないくらい笑)からボールを蹴っていてサッカー歴はなんと17年!もちろんプレーするだけでなく観戦するのも大好きで

西早稲田、違和感建築

初めまして。B4の楢山光司です。研究室で本格的に実験を始めてから、とても忙しくなりました。読者の方々も、日常生活に追われて趣味の時間がないこともあると思います。そこで、日常の中で楽しめる趣味として、「(ほぼ)役に立たない構造物観賞」を紹介します。この記事のアイキャッチ画像にもなってい

田舎への旅

はじめまして!B4の柳本愛華です。自分はハーフで、父は日本人(岩手県出身)で、母は中国人(上海市出身)です。大好きな食べ物はメンマで、大好きな人は彼氏です!今年の春休みは研究室に入る前に最後の春休みなので、3月に父と彼氏と、故郷の岩手県に旅行に行きました。東北新幹線に乗って、

Apple Care+のススメ

みなさんはじめまして!B4の稲山奈保実です!埼玉県民なら一度は訪れるであろう、ひな人形と花のまち 鴻巣(正式名称:免許センター前駅)から毎日はるばる通っています!笑 同じダさいたま県民からは、免許センターのアクセスの悪さと暇つぶし場所のなさに対する苦情が絶えません…。笑(その点に関しては鴻巣

TOP