どうもB4の松本です。ご無沙汰してます。今回のブログは私が8月に行ってきたヨーロッパ旅行に関してです。今更ですが文字に起こそうと思いました。
8月10日
朝イチで起きて成田空港へ向かいました。出国手続きののち空港でシャワーと朝食をいただき、ついに日本出国です!目的地はドイツフランクフルト空港です。
- 空港
- 朝ごはん。休日なので朝からビールです。
- お風呂です。湯船はないですが快適です!
- いざドイツへ!
ここからは日付が日本時間なのかEU時間なのか怪しいのでn日目のように書いていこうと思います。
二日目(?)
15時間のフライトののちに空港から電車で移動しました。
- ホテルの最寄駅にて。ヨーロッパ諸国は遅い時間でも明るい…
ホテルのチェックインを済ませたらもう7時だったので夕食を食べました。両親との旅行でしたので、合わせて3杯のドイツビールを頼み、軽食とともにいただきました。ドイツでは(のちにわかることですがベルギーも)様々な種類のビールにそれぞれのメーカーロゴの入ったグラスがあり、一般的なものから個性的な形状のものまでさまざまあることをこの時に店員さんに教えてもらいました。
- 初めてのドイツビールを!
- ザワークラフトももれなく食べれました
三日目
ホテルで朝食を済ませ、長旅の疲れを癒すためにライン側クルーズでまったりと過ごしました。ホテルには冷房がなかったので(ドイツでは夜が暑い時期が2週間ほどで冷房がないの普通らしいく一部の豪邸のみあるらしい…)寝苦しい夜でしたが、昼間は日本の秋よりも涼しいくらいの14~18°C、湿度も低く快適に過ごすことができました。景色を楽しみつつ飲むお酒はとても美味しかったです。この時は、スクリュードライバーとドイツの伝統の薬草酒のイェーガーマイスターを頂きました。イェーガーマイスターは独特の風味と甘みでとても好みの味でした。(船上なのでめっちゃ高い…)
- イェーガーマイスター。ほんのり薬草の香りが楽しめます
- 一般的なカクテルも
- ライン川の途中にある有名な岩だそう
- トリサン
下船ののち、市街地を散策し、見かけたケーキ屋にておやつをいただきました。一切れと頼んだのにこのサイズが来るとは… 味はとても美味しいですが胃にくるものがあります。
- 街中の一枚
- ヨーロッパを感じられる街中の風景。大好きです
- とんでもなくでかいケーキ
- 1piece と言ったらこのサイズが!
ホテルに戻った時はすでに6時くらいで、市街観光をしながらまたしてもビールを一杯。この時は黒ビールを頂きました。独特の風味ですが個人的には好みでした。
- 風景を眺めながら…
- 初めての黒ビール
四日目
この日はフランクフルトとお別れしケルンへと向かいました。
- 朝イチ、ケルンへ向かいます
- ケルン到着!
ケルン駅で手荷物を預け、まずはケルン大聖堂へと向かいました。ケルン市のメインとも言える観光名所なので非常に混みあていましたが、中は意外と空いていました。(意外と中まで見る人は少ないのかも??)私はクリスチャンではありませんが中世の教会や建築、宗教画を見るのがとても好きなので良い体験でした。
- ケルン大聖堂!荘厳です
- ゴシック建築の特徴が!
- 階段で屋上へと向かいます
- 屋上からはケルン市街を一望できます
その後ケルン市内には世界最古の香水屋(らしい)がありせっかくなので行ってみました。お店の広さは6畳~8畳ほどですが人口密度がすごいこと… やはりケルン市の名所には代わりがないようです。自分もそこで一品香水を購入し、今でも愛用の一つとなってます。
- No.4711というブランドです
- 青を基調とした店内
その後ケルンの地ビールであるFruhビールの経営するパブへと向かいました。5~6杯ほど昼間から飲んでいたら店員さんにすごく気に入られてケルンの良さについて語ってくれてこれまた良い経験でした。
- fruh ブランドの営むレストラン
- 軽めで飲みやすく美味しいです
最後にケルン市内に私が世界で最も美味しいチョコレートブランドだと思っているLaderachがケルン市内にあると大量のチョコレートを購入しました。Laderachは元々スイスチョコのブランドで日本展開もしていたのですが残念なことに撤退して現在では国内で購入できません。(多分)。Laderachについて、愛を語りながら70ユーロを超える量のチョコを爆買いしていたら店員さんがサービスでいくらかチョコを無料でくださいました。その場で食べましたがやはり世界で最高の味です!
- 世界一美味しいブランド!異論は認めません…
結構長くなりましたがこれはまだ前半です。後半のベルギー・イギリス編(+帰国)へと続きます。
コメント