お久しぶりです。M2の星です。
5/30, 31に東京大学で開催された第1回ハイブリッド触媒国際シンポジウムに参加しました。
今回は僕と淺原君、慶さんの三人で参加です。
僕と淺原君は初の国際学会でのポスター発表でした。
- 会場に到着
東京大学は何度か来たこともあったので新鮮味はありませんでしたが(笑)、それでも国際学会ということで緊張感はありました。
講演会場は思ったよりも広く、スクリーンも大きかったのでなかなかに迫力がありました。
- 最後列より
講演は二日に渡って行われましたが、有名な先生ばかりでとても刺激的でした。
食事の時間帯に合わせて、ポスター発表も行われました。昨年度の年会でできた友人たちとも再会できました。
B4の時に当研究室にいた久田君も来ていて、皆でいいディスカッションができました。
先生方からも質問をいただけました。何を聞かれるかは大体予想がついていたのですが、それでも英語で答えるというのはやはり難しいですね・・・。
一日目の夕方にはポスター会場で懇親会がありました。お酒も振る舞われて会場は大いに盛り上がっていました。
- ポスター発表
- 淺原君のポスター
- ポスター発表会場で懇親会
国際学会は講演を聴くのも発表をするのも大変ですが、貴重な経験でした。海外で開催される場合はもっと大変でしょうけど・・・。
それでも非常に勉強になるので、機会があればまた参加したいです。それでは今回はこの辺で。
コメント