こんにちは。前回はラボ内での自炊のブログを書きました。
そこで買っていた残りの牛乳が、冬休みの間に冷蔵庫内で賞味期限切れとなってしまいました。
勿体無いので、ヨーグルトにして食べようと思います。
尚、市販の牛乳からヨーグルトを作るには、容器の消毒、専用の種菌の購入、菌種ごとの温度管理など色々ポイントがあるそうなのですが、どれもよく分からないのでその場にあるもので対応します。
偶然高田くんがビフィズス菌のサプリを持っていたのでこれを使うことに。
砕いて投入
そして常温で保管。
以下が2週間後のモノとなります。
腐りました。
一見、出来てるように見えるかもしれないですが普通にゲ○の臭いがします。
(少し臭いくらいなら食べようと思っていたのですが、明らかに口に入れてはいけない異臭を放っていたので捨ててしまいました…)
誰かヨーグルトの正しい作り方を教えてください。
コメント