4月からの在宅の影響で人と話す機会が減り、喋り方を忘れてしまいそうな齊藤です。
topのアイキャッチ画像はいつの日か動物園で見たワニさんです。はやくコロナも落ち着き、自粛も解除され、以前のように実験も飲み会も遊びも全力で楽しめる日が待ち遠しいです。
そして突然ですが、タイトル通り、在宅勉強の息抜きにワニ肉を食べてみました!
…というのも、ある方から「お肉送ったよ」と言われたので楽しみに待っていると…
ワニ肉が届いたのです!(牛肉を期待していたのは内緒)
- ワニ肉!
すごい。初めてワニと握手しました(笑)。ムニムニして意外と悪くない(笑)。
ワニ肉を調べてみると…
「低脂肪、高タンパク、低カロリーで世界的にはヘルシーで高級食材」のようです。
ワニ肉なんて初めて出会うのでどう調理すればいいか悩みました。。
そして今回は2種類試してみました!
ワニ肉の丸焼き
これはインスタ映えだ!ということで、丸焼きにしてみました。味付けは塩胡椒のみ。
ただ手が大きい。フライパンにぱんぱん。
ひっくり返すのも大変でした。分厚いせいで火を通すのも大変。
(後からオーブンで焼けばよかったと後悔しました…)
焼いてから気づいたのですが、盛り付けれるサイズのお皿がない。
そして全然映えませんでした。。。(泣)
さて、肝心な味ですが、、、
臭みもなく、おいしい!
調べると鶏肉みたいと書かれていることが多かったですが、鶏肉というよりはタンっぽい感じがしました!
ちょっと噛みごたえがありました。硬めでコシ?がある!
難点は、食べづらいこと。可食部が思った以上に少ないところ。
これを除けば普通に美味しくいただけました!!
- フライパンにぴったり
- お皿に入り切らない…
- 映えないpart1
唐揚げ
2つ目は定番の唐揚げ!
今回は鶏もも肉とワニ肉の比較をしてみました。
味付けは2つとも一緒にしたため、変わらなかったですが、食感がワニ肉のほうが硬め!
鶏肉のほうがジューシーな感じがしました。
ワニ肉の唐揚げが売っていたら頼んでもいいなっていう感じです!(笑)
- いい感じ!
- ワニ(左)、鶏(右)。映えないpart2
今回はこの2種類だけでしたが、他にも照り焼きにしたり、炒めものに使ったりしてもおいしいようです!
結構おすすめです!なかなか手に入りづらいイメージですが、Amazonで買えるようなので、ぜひ試してみてください!!
今回のを通して食レポは向いていない、かつ、映えさせるセンスが無いなと感じましたが…
またなにか面白い食べ物に出会ったら紹介したいなと思います!
コメント