Building molecules
分子をつなぐ。
みなさんこんにちは、D3の会田です。学生生活の残りもあと半年を切ってしまいました。さて、今年度初めのブログでお話ししたように、今年は論文ラッシュの年にしたいな、ということで、先日JACSにアクセプトされた論文について書いていきます!今回の論文のタイトルはSelective
10月9–11日の3日間、山口県で開催された複素環化学討論会にスタッフのカトケンさんと二人で参加してきました。山口研は毎年参加しているお馴染みの学会ですが、自分は、この学会への参加は初めてで、初めての対面での口頭発表、初めての山口県と、「初めて」づくしの学会でした。加えて、出発前日のスライド
皆さんこんにちは!M2の上原です!実は2年前のB4の頃から釣り部部長をやらせていただいており、今回ようやくブログを書かせていただきます。というわけで今回のメンバーは、釣り部はD3の飯泉さん、D2の宮﨑さん、D1の大木さん、M2の田島、B4の高岡と僕でした!場所は前
お久しぶりです。M2の田畑です。今回はタイトルの通り羊毛フェルトに人生初挑戦しました。こう見えて(?)小学生の頃から家庭科が好きで割と得意です。お菓子作りは前回のブログでも紹介しましたが、手芸なども好きなんです。不器用なので「得意です!」とは言えませんが。。。。羊毛フ
10/5 (土)に東京大学 駒場キャンパスにて第14回サブウェイセミナーに参加してきました!サブウェイセミナーは山口研全員が参加できる、数少ない学会です。自分は山口研に配属になってから初めて参加しました。ご飯班開催午後開催とのことで、6班に分かれて渋谷周辺でご飯を食べに行きました。自
こんにちは、D1の彦坂です今回のBlogは、前回までに引き続き、スポーツ観戦記ですPart 1, Part 2はどちらも一人でしたが、今回は複数人での観戦でした!それも東京大学大栗研究室の方々とご一緒しました!きっかけそもそものきっかけは、今年参加させていただいた「天
2024年9月25日、ついに待ちに待った日がやってきました!!理化学研究所の主任研究員であり、潤さんの元ボスの伊丹健一郎先生が本学でご講演されました。実は、潤さんがこれまでなんども講演をお願いしていましたが、都合がつかず実現できていませんでしたが、今回ようやく本学に伊丹先生をお迎えできました
こんにちは、D1の彦坂です前回のBlogに引き続き、スポーツ観戦記 2024を書きたいと思います前回は野球観戦について書いたので、今回はサッカー観戦についてです5月のまだ涼しい気候の中、広島にいましたお目当ては、「名古屋グランパス vs. サンフレ
9/23に、香港浸会大学大学のJun (Joelle) Wang教授を本学に招聘して講演会を開催しました。九州大学大嶋先生のホストで、JSPS外国人招へい研究者として来日しました。全国20以上の大学を回る怒涛のスケジュールで、この記事を書いている現在も、まだ日本に滞在中です。当日
この詩を新疆ウイグル自治区ウルムチ県サルダバン郷天山山脈北麓に捧げる。《サルダ坂》私はすべての表現を恥じるものを愛しています——初秋の雪の花、手のひらのぶどう小川がいたずらっぽく瞬きする。寒露に濡れた紙飛行機が枝に倒れ、それに感動した時の光陰を引き締める;私た