こんにちは!新B4の淺原です。こうみえてキレイ好きなのでいつもビニール袋を持ち歩いています。ドンキの袋は穴が空いているのでオススメしません。
さて、22日に開催された第5回慶應有機若手シンポジウムに参加してきました。昨年の様子はこちら。
有機化学に関連する様々な分野で活躍されている若手研究者の方々9名の素晴らしい研究発表を聴くことができました。
研究室入ったばかりのB4の僕が聞いても、たくさんの試行錯誤があったんだろうな…と、有機化学の難しさと奥深さを実感できる、充実したシンポジウムでした!
このシンポジウムのあとは、懇親会ということで知り合いを作るべくお酒に呑まれぬよう注意しつつお話しまくろう…と思っていました。が、しかし今回の飲み会も無事(?)泥酔してしまい、最後は結局潰れてしまいました(泣)。
- 盛り上がってます!
- 本当にすみませんでした…
また、抄録会で以前に取り上げたマダンガミンの網羅的全合成の論文著者で当ブログの大ファンである、慶應大千田研の須藤さんもいらしてました!

マダンガミンFの全合成楽しみにしてます!
初めての他大での活動ということで、緊張しつつの参加でしたが無事交流を深めることができたと思っております。
またこのような機会がありましたら、もっと幅広く交流を深めていきたいです!
誰がどなたと交流したか細かいところまで把握しておりませんが、今回絡んでくださった方々、本当にありがとうございました!
コメント