お久しぶりです、B4(もうすぐM1!)の崎原です。
最近は気温も暖かくなってきて桜も満開となり、過ごしやすい日が増えてきており非常に嬉しく思っております。
そんな桜が咲き誇る中、3/26に卒業式および学位授与式が開催されました!
今年はついに山口研設立と同時に配属された1期生の皆さんが卒業なさる年で、その年に自分も卒業式を迎えこうしてブログを書けることが非常に嬉しいです!それでは卒業式について書いていきたいと思います!
午前中は理工キャンパスで応用化学科の卒業式が行われました。今年の卒業式は感染対策のためzoomで配信もされていました。
細川先生が司会をしてくださり、まずはB4が研究室ごとに呼ばれ代表の一人が小柳津先生から卒業証書を受け取りました。
我々山口研究室の代表は大木です!緊張している様子が伺えます笑
- 潤さんから見た景色。
- 緊張してますね〜笑
続いてM2の皆さんが研究室ごとに呼ばれ、会田さんが代表として学位を授与されました。
やはり堂々としていてかっこいいです!
- 会田さん!かっこいい!
そして次がこの卒業式でもっともみんなが楽しみにしていたであろう、そう校歌斉唱の時間です!
なんと山口研から武者さんが指揮をとりました!前日の練習で膝を痛めてしまって大変だったと思いますがすごくかっこよかったです!
- 後ろ姿ですがめちゃくちゃかっこよかったです!
理工キャンパスではB4みんなで写真を撮りました!男ばかりで華が皆無ですがこれからもみんなで頑張っていきたいと思います!
- なぜこの背景で撮ったのだろうか…。桜バックで撮ればよかったと後悔。
午後は場所が早稲田アリーナに代わり先進理工学部全体の卒業式が行われました。こちらの写真はないのですが早稲田アリーナに入れる貴重な機会だったのでいい経験になったのではないでしょうか。
博士の皆さんの学位授与式が終わったあと、大隈講堂前で山口研の全員で写真を撮りました!
天気は小雨が降ったり強風が吹いたりと最高の天気とは言い難い天候でしたがいい写真がいっぱい撮れました!
実は同期の日比野が研究室をやめて以前からなりたいと言っていた弁理士へ向けて本格的に勉強することになりました。
同期としては非常に寂しいですが自分の夢に向かって頑張って欲しいと思います!1年間ありがとう、みっつ!
- 山口研メンバー全員での写真!すでに卒業された方々も来ていただき、いい写真が取れました。ありがとうございます!
- B4!真っ黒笑風強かったです。7人で撮れて嬉しい!
- M2の皆さん! 華があって羨ましい!笑
そして本日の主役は1期生の4人の皆さん!この山口研を1から設立してくださり本当に感謝しております。
一年と短い間でしたが化学に対する姿勢をたくさん見て学ばせていただきました!これからの新生活でのご活躍をお祈りしております!
- D3の皆さん! かっこいいですね、皆さん似合っています!
そして潤さんとD3の皆さんとの写真も!
- 本当にいい写真!
この写真見て何かに気づきませんか?
そうです、潤さんが持っているこの看板!めっちゃかっこいいです!D3の皆さんから山口研究室への贈り物です!
最後にこんなサプライズをしていただき本当にびっくりしました!ありがとうございます!
この看板は1期生からの贈り物ということでもう間違いなく山口研の宝であり、誇りです。この看板を背負えるような研究者になりたいと思いました!
- 武さんとの1枚!何度見てもかっこいいです!
最後に、この度ご卒業されました先輩の方々本当におめでとうございます!また、同期のみんなもおめでとう!
皆さんそれぞれの進路があるかと思いますが皆さんの成功を勝手ながらお祈りしております。
僕は4月からM1になり、ついに後輩が入ってくるので負けないように必死にこれからもがんばっていきたいと思います!
この一年は大変なこともいっぱいありましたが時間が経つのがあっという間でこうやって修士の2年間もあっという間なんだろうなぁと思います。修士の卒業式の日に「あの看板を背負えるだけの努力ができた!」と思えるように一生懸命がんばります!!
改めてご卒業おめでとうございます!!!㊗️
コメント