あけましておめでとうございます!D3の松下ことにゃんたです。
楽しい時間が経つのは早いもので、僕が山口研のお世話になってからもう3年が過ぎようとしています。本当に濃密な3年間でした。
1月15日に、山口研が立ち上がって以来初となる公聴会(僕のです笑)と、その打ち上げも兼ねた新年会2020を開催しました!!ちなみに、2018年と2019年新年会の様子はこんな感じでした。
まずは公聴会をさらっとお伝えします♪
演題名は「パラジウム触媒を用いた芳香族エステルの脱カルボニル型C–Hアリール化反応とエステルダンス反応」です。
副論文の数は山口研としては少なめの2報でして、一つ目は昨年春にacceptされたPd触媒によるC–Hアリール化、二つ目は昨年末にChemRxivで公開されたエステルダンス反応(現在査読中)です。
どちらも僕にとってとても印象深いものです。C–Hアリール化は2ヶ月で仕上げる必要のあった追い込み系の仕事で、エステルダンス(山口先生がステキな名前をつけてくれました)はやればやるほど新しい現象が発見されていく、とても奥深い反応でした。
この公聴会のためにしっかり事前準備をしたつもりでしたが、終始カミカミだったり、質疑応答ではオドオドする場面もちらほら(汗)結果としては合格だったので本当に良かったです。山口先生を始め、本研究に関った方々皆様、そして山口研の同僚みんなに大変感謝しています!!本当にありがとうございました。
- 余裕をかましてる場合か!
- 憧れの浅原ポーズ
- ど緊張のいざ本番(笑)
さて、”ここからが本番”、新年会2020の様子についてお伝えします♪
まずは一次会ですが、本日の食材の主役はブリ!!!!!なんとまるまる一匹購入して、山口先生たちによる見事な解体ショーが行われました!!すごすぎる~~!!
- 丸ごとブリをご購入!!!
- これからバラされる運命だとは知らないブリさん
- 順調に解体されてます♪
- ブロック毎にバラバラに。
- 気づいたらキレイな切り身に!
- プレゼントはもちろんブリ〜〜!
とっても新鮮なブリの切り身、ほっぺたが落ちるほど美味しかったです。残りの部分を使った荒汁&〆の煮込みうどんもブリのお味がとっても濃厚で食べ応え抜群、美味でした。ほかにも牛・豚の焼肉もこれでもかというくらい大量に振舞われ、新年早々食べ過ぎ注意報が出続ける事態になっていました!!いやあ、おいしかった。
- サカナが苦手なとびちゃんは唐揚げしぇしぇ
- アラ汁組!
- アラ汁作成中、ぐつぐつ
- とっても美味しいアラ汁完成
- お肉もジャンジャン焼きます
- 幻のウインナー
美食と合わせてお酒も進む、進む、進むということで、恒例の乾杯祭りで大盛り上がりでした!お歳暮やお土産でいただいた日本酒などがどんどん空いていきます。ご馳走様です!
- 日本酒片手にノリノリのカヤシマ
- 美味しい日本酒で、、、
- カンペイ!!!
- 飲みたがり達の仁義なき戦い
- 両手にお花のヒロキさん♪
- 僕も飲みたいよ〜
- (^з^)-☆
- エセ韓流とびちゃん
- あれ?なんだがいつもと雰囲気違う??
- 仕上がっております
続いて二次会の様子♪お酒の進んだ皆さんは、とっても陽気にワイワイしております。研究も飲みも常に和気あいあいと全力で挑む山口研ってステキですね。あんなに大量にあったお酒たち、どんどん空いていきました。写真にはないですが、部屋の中では熱気が収まり切らず、お外でも大盛り上がりしてたみたいです!
- みんなで二次会ワイワイ!!!
- 美味!焼きたてのカラスミ
- テンションMAX!
- 誰が飲むか相談中
- 素晴らしい師弟愛👨❤️👨
- 武藤さんからもプレゼント❤️
- ノリノリ女子達♪
- お酒大好き軍団
- イェーイ!
- イェーイ!!
- あれ?なんか見たことあるぞ
- ???
という感じで、今年の新年会もテンションMAXで大盛り上がりでした!いつも通りの、そしていつも以上に、とっても楽しい飲み会でした!!
さて、僕がラボにいられるのもあとわずかとなりました。残りの時間を大事にして、みんなと一緒に山口研のモットーであるWork Hard! Play Hard!で頑張っていきたいです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
コメント