コメントありがとうございます!高校生のうちに留学できるのは羨ましいです。
大学以外にはあまり行っていないですが、ボストン美術館(MFA)、ボストン茶会事件船と博物館(Boston tea party ship and museum)のような歴史や芸術に触れられる施設はおすすめです!普段あまり興味がなくてもアメリカならではの雰囲気が味わえて良かったです。Part3(http://jyamaguchi-lab.com/newweb/blog/mit3)で行った場所の紹介をしています。
留学中に心がけておくと良いことは会話を躊躇せず、積極的に現地の人と話すことだと思います。皆さん優しいですし、英語がそこまで流暢ではなかったり、文法があっていなくても何とか伝わります。最初のうちは会話のスピードが早くて聞き取りが大変かもしれませんが、だんだん慣れてくるので心配ありません。あとは日本食品は現地でも手に入りますがとても高いので、最低限味噌汁の素とか自分の好きな日本食を持っていくのはおすすめです。大したアドバイスになっていませんが是非頑張ってください!
こんにちは。
現在今年の夏休みボストンへの短期留学を検討している早稲田実業の3年生です。
大学では化学を専攻しようと考えており将来を考えるうえで今回の旅でボストンの大学を3校回ろうと思っています。そこで質問なんですが大学以外に行くべき施設などはあるでしょうか。あと留学する際のアドバイスなども教えていただけると幸いです。
2回目届いてたらごめんなさいおんなじひとです
コメントありがとうございます!高校生のうちに留学できるのは羨ましいです。
大学以外にはあまり行っていないですが、ボストン美術館(MFA)、ボストン茶会事件船と博物館(Boston tea party ship and museum)のような歴史や芸術に触れられる施設はおすすめです!普段あまり興味がなくてもアメリカならではの雰囲気が味わえて良かったです。Part3(http://jyamaguchi-lab.com/newweb/blog/mit3)で行った場所の紹介をしています。
留学中に心がけておくと良いことは会話を躊躇せず、積極的に現地の人と話すことだと思います。皆さん優しいですし、英語がそこまで流暢ではなかったり、文法があっていなくても何とか伝わります。最初のうちは会話のスピードが早くて聞き取りが大変かもしれませんが、だんだん慣れてくるので心配ありません。あとは日本食品は現地でも手に入りますがとても高いので、最低限味噌汁の素とか自分の好きな日本食を持っていくのはおすすめです。大したアドバイスになっていませんが是非頑張ってください!