Our Blogみんなのブログ

蒸留塔のススメ

こんにちは。B4の高原知明です。今回は研究室にある蒸留塔のいいところを紹介したいと思います。もちろん蒸留酒を作るためのものではありません。念のため。いいところその①:内部に水が存在しない驚きの環境Panasonicの「?がいっぱい不思議の図書室

B4研修

はじめまして。B4の高原知明です。研究室のコーヒーマシンのおかげでいままであまり飲まなかったコーヒーが大好きになりました。62号館202の大掃除に引き続き、4月中には研究に必要な知識(機器の操作方法など)を学ぶための研修が行われました。B4は①[あさこさん・小松田さん]

オープンキャンパス体験実験

先日8月6日・7日は早稲田大学のオープンキャンパス。小学生から高校生など多くの来場がありました。応用化学科では学科別特別企画として模擬講義・研究室ツアー・体験実験を行いました。山口研究室の担当は体験実験。題して「ノーベル賞反応を使って分子レベルのものづくりを体験しよう」ということで、2010

テプラが大活躍!

みなさん、テプラってご存知ですよね。山口研究室では研究室の立ち上げを行うにあたり、テプラが非常に大活躍。山口研で愛用しているテプラはトップの写真の通り。え、これテプラ?僕も初め見た時、使った時びっくりしました。昔からテプラは使ったことがありましたが、まさかここまで変わっている

実験を開始しました

先日ようやく実験を開始しました。とりあえず4年生にとっては山口研究室で記念すべき初仕込みなので記念に1枚。はじまったは良いけれども、実験やってみないとわかるあれがない、これがない...まだまだ安心して実験できるようになるには時間がかかりそうです。ちなみに良い忘れていましたが、

TOP