Blog 中尾佳亮先生講演会 2016.11.18 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 本日京都大学の中尾佳亮先生の講演会を主宰しました。なんとしてでもお呼びしたかったので、逐一予定をチェックし、有機合成化学協会の講習会の翌日朝という変則的な時間に講演をおねがいしました。研究をはじめたきっかけから、タイトルにあるような協働金属触媒を2つの形式に分けて詳細にお話していただきました。学生からの質問も多く大変有意義な講演会でした。中尾先生お忙しいところありがとうございました! The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 山口 潤一郎教授 : 早稲田大学 趣味はラーメン、マラソン、ダイビング、ウェブサイト運営など。化学の「面白さ」と「可能性」を伝えるために、今後の「可能性」のある学生達に,難解な話でも最後には笑って、「化学って面白いよね!」といえる研究者を目指している。.化学ポータルサイトChem-Station代表兼任。 最新記事 by 山口 潤一郎 (全て見る) マロニーポークステーキ「オリンポス」に挑戦してみた - 2024年8月27日 LUUP乗ってみた。 - 2024年5月15日 中国ビザを申請してみた!(2023年9月):証明写真・申請書・面接方法など - 2023年9月15日 Post Share Pocket RSS feedly Pin it CSJ化学フェスタで講演しました 前の記事 研究室旅行2016ー長野菅平にいきました 次の記事
コメント