Building molecules
分子をつなぐ。
みなさん、お久しぶりです。えいてぃーです。いよいよ2024年度も終わりが近づいてきました。みなさん、学位論文やら来年度への引継ぎなどで忙しい時期かと思います。自分も来年はいよいよ最後の年になるので、駆け抜けたいと思います。さて、今回は年度末に開かれる最終講義の情報を共有したい
こんにちは、D1の彦坂ですこれまで色々な種類の鉄道写真をBlogで使ってきましたが、今回はサムネイルやタイトルにもある通り、黄色いアレ、すなわち「ドクターイエロー」に遭遇した時のことを備忘録も兼ねて書いていこうと思います。本当に偶然一月中旬ごろ、所
こんにちは、M2にもうすぐなる白井です。去年の9月横浜国立大学にて開催された第6回成果報告会と今年の1月に宮城県秋保温泉にて開催された第7回成果報告会に参加させいただきました!広報のお仕事はYAMAHAのミキサーとAverのAI追尾カメラ,を使い、写真の撮影や録画をしました。iPho
こんにちは、D1の彦坂です。今回のBlogでは高田馬場グルメについて書こうと思います。よろしければ最後までお付き合いください。高田馬場・早稲田エリアはとんかつやラーメンの激戦区として知られています。また、学生街らしく、居酒屋が多いというのも特徴でし
旧正月Chinese new year is coming!もうすぐ中国のお正月がやってきます。中国では陰暦(旧暦)を使う習慣があり、新年を旧正月で祝うのが一般的です。今年の大みそかにあたる日は1月28日で、元旦にあたる日は1月29日です。休みの期間は1月28日ー
みなさま、明けましておめでとうございます。月日の流れの速さを痛感しているB4の原です。今回は11月末に行った二泊三日家族旅行のお話です!!一日目朝6時に起床して、いざ羽田空港へ!前日少し遅くまで研究室にいたため、とても眠たく、気付いたら空港についていました。びっくり。
こんにちは D1の大木風豪です。皆さんは実物のガリレオ・ガリレイの指がイタリア、フィレンツェにあるガリレオ博物館(Museo Galileo)で展示されているのはご存知ですか?昨年同期の福原くんと一緒に約一週間のイタリア旅行に行ってきました。ガリレオ博物館でのガリレオの中指との唐突な
明けましておめでとうございます🌅。M2の田畑です。年内にブログ書こうと思ってたのですが年末バタついてしまい年が明けてしまいました。時が経つのが早すぎます。。。えー、もうお正月を迎えてしまい季節外れもいいとこですが、、、皆さんはクリスマスはいつもどの
どうもB4の松本です。ご無沙汰してます。今回のブログは私が8月に行ってきたヨーロッパ旅行に関してです。今更ですが文字に起こそうと思いました。8月10日朝イチで起きて成田空港へ向かいました。出国手続きののち空港でシャワーと朝食をいただき、ついに日本出国です!目的地はドイツフランクフ
先日10月18日にアーヘン工科大学のLeonori先生が本学でご講演されました。講演に先立ちまして、英介さん、ずみさん、久保さん、田島はLeonori先生と東京を観光させていただきました。昼食にお寿司を食べ、茶道や藍染を体験しました。Leonori先生は日本の漫画やバラエティ番組をよく見られ