10月後半から11月前半は出張ばかりでした。第一弾は10月30日に訪問した小野薬品工業。
そう、抗体医薬とオプジーボで化学賞も医学生理学賞の話題にすべてのっかってきたいま一番勢いのある製薬企業の1つです。
ちょうど昨年が小野薬品工業の300周年、そして今年が水無瀬研究所の50周年というわけで、特別に有機化学に関わる研究者の社内講演会を開いたというわけです。

こんな講演会でした
呼ばれたメンバーの豪華なこと。海外からのJin-quan Yu教授・Flank Glorious教授に加えて、国内からは山本尚先生、菅先生、有本先生と僕。JinとFlankとは久々に会えたのでとっても良い機会でした。ちなみに座長は林先生と上杉先生。なんで呼ばれたんだろってぐらい豪華でした。

プログラム。すごいメンバー。
社内講演会ですので詳しいことはかけないですが、講演会も懇談会も大変たのしみました。研究所も2年前に建て替えたばかりで、ピカピカでした。場所も大阪ですし、ここで働くのはかなりおすすめです。
というわけで、せっかく京都に行ったので(宿泊は京都)、昔の学生の瀧瀬くん・天池くん・上原くんと飲みました。夜遅くに呼び出しても、即座に駆けつけてくれる優秀な元学生には感謝しかありません。結局最後は僕の部屋で川の字になって寝ました(笑)。次の日会社もあるのに遅くまで飲んでくれてありがとう!
最後に、小野薬品工業の関連の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
コメント