Building molecules
分子をつなぐ。
昨日、図星行ってきました!めんたいチーズトッピングバカうまかったです!ってことで福山本A3の解説をやっていきたいと思います。A3 酸無水物の合成機構としては、カルボニル酸素が塩化チオニルやら、塩化オキサリルやらでカルボニル酸素の脱離能を上げた後に、塩化物イオンがカルボ
実験操作の解説しようとしました。めんどくさくなりました。宣言通り福山本の解説3問やろうとしました。めんどくさくなりました。というか、吉川ケムドローで反応機構描く技術ないことに気づきました。矢印が書けません。途端に萎えました。ケムステ並みに丁寧な解説を作ろうとしたんです
どうも、よしかわです。サムネは春日亭です。馬場の駅近くにあります。春日亭めちゃくちゃ美味しくて、おいめしと相性良すぎて大好きです!朝の山口研です。まず山口研に入り、潤さんに挨拶します入るとだいたい潤さんがいるので、大きい声で挨拶します。この前実験開始一
はじめまして、B4よしかわです!blog書きます!(完全に自分の勉強用です)なんか人に教えると頭に入るらしいので、そんなノリで毎日投稿していきます研究室に配属されたばっかなので、4月の間は実験操作、5月、6月からは院試がやばいので、福山本の解説1日3問ずつのっけていきたいと思