Blog

スポーツ観戦記 2024 -part 2- in 広島

こんにちは、D1の彦坂です

前回のBlogに引き続き、スポーツ観戦記 2024を書きたいと思います

前回は野球観戦について書いたので、今回はサッカー観戦についてです

 

5月のまだ涼しい気候の中、広島にいました

お目当ては、「名古屋グランパス vs. サンフレッチェ広島」の一戦

いわゆる「オリジナル10」同士の決戦でした

 

はるばる広島まで行こうと思い立った理由

それはグランパス愛、だけでなく、新規開業した

「エディオンピースウイング広島」に行ってみたい!

との思いからでした。

 

広島観光

その日の試合開始は15:00

前日から広島入りし、観光しました!

とは言っても、宮島観光とお好み焼き食べただけですが(笑)

厳島神社のみでなく、宮島水族館も大変満足度の高い観光でした

試合当日

次の日は朝からスタジアムへ

やはりできたばっかりのスタジアムはピッカピカ

グラウンドの芝生もめちゃ綺麗

そして何よりも、ピッチと観客席がものすごく近い

GWに行われたこの試合、

こどもの日特別企画ということで、子供たちがスタメン発表や選手入場の体験をしていました(いいなああああ

また、今シーズン限りでのグランパス退団を発表したランゲラック選手を直近で見ることができて嬉しい限りでした

あと何回現地に行けるかわかりませんが、応援とこれまでの感謝を伝えていけたらと思います

帰りは岡山駅まで新幹線

→以前ご紹介した寝台特急サンライズ号で東京へ帰りました

岡山駅では新しくなった特急「やくも号」に遭遇し、写真だけは取ることができました

今度は乗るぞ!ということで

今回のBlogはここまで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

The following two tabs change content below.

彦坂拓

D1
愛知県出身 野球は小1から15年、最近はサッカーにも手を出しています 趣味はスポーツ観戦と鉄道。 好きなチームは、中日ドラゴンズと名古屋グランパス 地元愛強めで生きてます!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. アカウントが乗っ取られかけた話

  2. つくばに帰りました

  3. 異国情緒あふれるホーチミンへ!旅行前に知っておきたい3つの注意点

  4. 応用化学科の褒賞・奨学金授与式に参加しました

  5. 今日こそ優勝するぞ!FCアシルカ!

  1. 第33回農薬デザイン研究会で講演しました

  2. 山口研ランチ会 ~at リーガロイヤルホテル ~

  3. Vjekoslav Dekaris 博士講演会

  4. 2023年欧州講演旅行 イギリス編:デジタル有機合成レクチャーシップ賞

  5. 卒業旅行2020

X@Yamaguchi Lab

TOP